今回は、DMMBitcoinの基本情報や特徴など解説していきます。
手数料や取り扱い通貨など登録前に知りたいですよね。
レバレッジ取引の詳細なども重要なポイントです。
登録前に予備知識を頭に入れておくことで、口座開設後はスムーズな取引も行えますので、参考にしてみてください。
DMMBitcoinとは?
もともと「株式会社東京ビットコイン取引所」という名前でしたが、2017年12月12日をもって社名を「株式会社DMM Bitcoin」に変更しました。
そして新たに誕生したのが仮想通貨取引所のDMMBitcoinです。
イメージキャラクターには芸能人のローラさんを起用し、広告にも力を入れていますので、ご存知の方も多いでしょう。
DMMグループが仮想通貨事業へ参入ということで話題にもなりましたよね。
サービスの開始時期は2018年1月となっており、まだまだ新しい仮想通貨取引所ですが、これからの発展が楽しみな取引所の一つとなります。
取り扱い通貨の種類は?
DMM Bitcoinでは現物取引11種類、レバレッジ取引は国内最多の15種類の暗号資産取扱い数となります。
一覧は以下の通りです。
通貨名 | 通貨単位 |
ビットコイン | BTC |
ビットコインキャッシュ | BCH |
イーサリアム | ETH |
イーサリアムクラシック | ETC |
リップル | XRP |
ネム | XEM |
ライトコイン | LTC |
オーエムジー | OMG |
ベーシック アテンション トークン | BAT |
クアンタム | QTUM |
ステラ・ルーメン | XLM |
モナーコイン | MONA |
シンボル | XYM |
テゾス | XTZ |
エンジンコイン | ENJ |
通貨ペアの種類は?
現物取引 | レバレッジ取引 |
BTC/JPY | BTC/JPY |
ETH/JPY | ETH/JPY |
XRP/JPY | XRP/JPY |
LTC/JPY | LTC/JPY |
BCH/JPY | BCH/JPY |
XLM/JPY | XLM/JPY |
ETC/JPY | ETC/JPY |
OMG/JPY | XTZ/JPY |
ENJ/JPY | OMG/JPY |
BAT/JPY | ENJ/JPY |
MONA/JPY | XEM/JPY |
QTUM/JPY | |
BAT/JPY | |
MONA/JPY | |
ETH/BTC | |
XRP/BTC | |
LTC/BTC | |
BCH/BTC | |
ETC/BTC | |
XEM/BTC | |
ETC/ETH | |
XYM/JPY | |
XYM/BTC |
レバレッジ取引は国内最多の15種類となっており、通貨ペアも豊富となっています。
長期保有の現物は他社で購入し、短期売買はレバレッジ取引ができるDMMBitcoinを利用するのも一つの手ですよね。
けど、取引を始めて間もない人は、いきなりレバレッジ取引をするのではなく、まず現物取引をして、少し慣れてからレバレッジ取引をしたほうがいいと思います。
レバレッジは大きな利益を狙えますが、その分損失を生む可能性も大きくなっていますので、頭の中に入れておきましょう。
各種手数料は?
続いて手数料について書いていきます。
入金や出金に掛かる手数料、取引に掛かる手数料など取引所によって違いがあるので確認しておきましょう!
入出金手数料 | |
クイック入金:日本円 | 無料 |
銀行振込入金:日本円 | 無料(振込手数料はお客様負担) |
出金:日本円 | 無料 |
仮想通貨の入出金 | 無料(マイナーへの手数料はお客様負担※2) |
DMMBitcoinへ支払う手数料は無料ですが、振込や仮想通貨の送金などで別途手数料が掛かります。
この辺は、あまり他社の取引所と変わりありませんね。
では、取引手数料などもみていきましょう!
取引手数料一覧 | ||
現物取引 | レバレッジ取引 | |
新規注文/決済注文※1 | 無料 | 無料 |
ロスカット | - | 無料 |
レバレッジ手数料(スワップポイント) | - | 建玉金額の0.04% / 日※1 |
※1 BitMatch注文によって約定した場合のみ、BitMatch取引手数料が発生します。
※1 ポジションを翌営業日に持ち越した場合のみ発生します。
・BitMatch注文を使わない
・翌日に持ち越さない
上記の場合、手数料は無料ということになります。
BitMatch注文を使う場合は取引前に公式サイトから手数料を確認するようにしましょう。
ただし、スプレッドがあります。これは買いと売りの価格差のことで実質手数料のようなものです。
各取引所の販売所でも手数料は無料でもスプレッドがあって、価格差が大きいことがありますよね。
それと同じようなものです。違いは、レバレッジがあるかないか、ですね。
DMMBitcoinの特徴やサービスは?
取引所によって様々なサービスがありますね。
ビットコイン決済サービスを提供しているところもありますし、寄付サービス、ビットコインFXなど提供しているところもあります。
それでは、DMMBitcoinの特徴やサービスはどうなっているのか?
ここからはその辺りに焦点を当てて書いていきます。
豊富な仮想通貨の種類
DMMBitcoinの取り扱い通貨は全15種類です。
- ビットコイン
- ビットコインキャッシュ
- イーサリアム
- イーサリアムクラシック
- リップル
- ネム
- ライトコイン
- オーエムジー
- ベーシック アテンション トークン
- クアンタム
- ステラ・ルーメン
- モナーコイン
- シンボル
- テゾス
- エンジンコイン
そのうち、現物取引は11種類、レバレッジ取引は15種類の通貨が対応しています。
通貨ペアも豊富となっており、自分に合った取引をすることが可能です。
アルトコインのレバレッジ取引
DMMBitcoinと言えばやっぱりアルトコインのレバレッジ取引ですよね。
リップルやネムなど、レバレッジ取引ができるということでサービス開始前から話題となりました。
ではレバレッジ倍率やロスカットレートなど、詳細についてみていきましょう!
レバレッジ倍率
DMMBitcoinのレバレッジ倍率は2倍の固定レートとなっています。
以前は取引所ごとにレバレッジが違ったりもしましたが、現在は法改正に伴い「一律2倍」となっているので他社と変わりはありません。
ただ、DMMBitcoinはアルトコインのレバレッジ取引が可能となっているので、この点は他社よりも優位にあるように思えます。
追加証拠金とロスカットレート
証拠金維持率が100%を下回る場合には追加証拠金不足額が発生し、証拠金維持率が50%以下になった場合にロスカットが発動します。
暗号資産は大きく変動することもあるので、レバレッジ取引をする場合はいつもより余裕を持った取引を心掛けましょう。
※ロスカットは50%以下で発動しますが、いくらでロスカットされるかわかりません。
これは、どこの取引所(一部除いて)でも同じことですが、相場の急変で証拠金以上の損失を出す場合もあります。
ロスカットレートはあくまで目安という事をお忘れなく。
充実した取引ツール/アプリ
DMMBitcoinの取引ツールに定評があります。
PC(パソコン)版はもちろんですが、スマートフォン版のアプリも使いやすく、ワンタッチ発注など手軽に取引を楽しむことができます。
PC版取引ツールの特徴
取引をする上で、取引所が提供するツールは重要ですよね。
DMMBitcoinの提供する取引ツールには、取引に必要な機能や情報が全て集約されています。
たまに複雑な構造をして使いにくいツールもありますが、DMMBitcoinの提供するツールは問題なく使えそうです。
レイアウトの変更も可能となっていますので、チャートの配置など自分仕様にカスタムもできます。
チャート機能も充実していて、チャートから注文ができるのは嬉しいですよね。
スマートフォン版取引ツールの特徴
DMMBitcoinの使いやすい取引ツールはパソコンだけではありません。
スマートフォンは、パソコンと違い画面も小さいので、より高いクオリティが求められますが、DMMBitcoinのスマートフォン取引ツールは使いやすいと定評があります。
では、どのような点に使いやすさがあるのか?
- シンプルなつくりなのに、PC版に劣らない機能を持ち合わせている。
- チャートを見ながらワンタッチ発注が可能。
シンプルな作り、これは大切ですね。
パソコンと違って画面が小さいので複雑だと操作が難しくなってしまいますからね。
PCに劣らない機能、これもなかなか良い点です。
いくら使いやすくても機能がイマイチでは使い物になりませんよね。
そしてチャートを見ながらワンタッチ発注。
パソコンに比べるとスマホは即座に注文は難しいので、ワンタッチ発注、この機能はとても便利でいいですよね。
ただ、ワンタッチですので、誤発注には気をつけたいところです。
DMMBitcoinの口座開設方法
DMMBitcoinの口座開設がまだの方は、下記の記事にまとめていますので参考にしてみて下さい。
二段階認証設定まで解説しています。
「DMMBitcoinの口座開設方法と二段階認証設定を具体的に分かりやすく説明」
最後に
DMMBitcoinは、アルトコインのレバレッジ取引ができる数少ない取引所です。
ショートポジション(売りから入る)も可能ですので取引に幅が出ますよね。
「自分は長期で考えているから関係ない」
そんな方も長期保有で考えている現物はA社で買い、相場が下げに傾いたときのみDMMBitcoinのレバレッジ取引で売り、というような取引もできます。
このように取引をすることで、含み益のマイナス分をレバレッジ取引のショートでカバーすることができますし、資金効率が上がるので選択肢の一つとして考えてみるのもいいと思います。